Personal Credit

https://github.com/Mcpu3/iwata_machie_frontend, https://github.com/Mcpu3/iwata_machie_backend

Figma

Docker

MySQL

Next.js

Python

一日のよかった/よくなかったことを投稿し,新たな生き方を模索する

田中航一

推しアイデア

テーマ"RED"に対し,ふと思いついたのが,(最近話題になっている?)中国の政策である,社会信用システム:Social Creditでした.善悪の裁量を政府ではなく個人に委ねるという点,個人の詳細な情報を必要としない点で差別化しています.

作った背景

コロナ禍の時代の中で,生きる希望を失っている人が増加しています.このアプリは,いま一度自分の生き方と向き合い,また他者の生き方を参考にすることで,ユーザーのこれからの生活をより充実したものに変えていくことを目指しています.

推し技術

フロントエンドはNext.js FastAPIで10個くらいのAPIを用いた Figmaでの画像生成 バックエンドでのデータベースはMySQLを使用

プロジェクト詳細

発想元の"社会信用システム"は,国民の個人情報が政府に掌握されたうえで,各自の行動に基づいた個人のスコアが可視化され,高ければサービス面での待遇が受けられる一方,低いと移動や就活の不自由などのデメリットが生じるものである.

主な機能として, ・文書の投稿(1日につき,よい点とよくない点それぞれ1つまで), ・他者の投稿の閲覧及び4種のリアクション付け(投稿の表示順はランダムで,同一ユーザーの投稿は24時間経つか別の投稿をすると消える), ・リアクションごとのランキング(絞り込みも可能), ・自身の投稿履歴の閲覧(こちらは24時間以上前のものでも見られる) がある.

image 投稿にはscaleという指標があり,よかったこと/よくなかったことに対して3段階で設定することができる.この指標は投稿内容とともに表示されるのはもちろん,ランキングのなかで絞り込みを行う際にも役立つ.

image 使用技術は上図の通り.データベースであるMySQL

image データモデルを上図に示す.下線部のidは主キーを表し,これにより,trends(ランキング),archives(履歴),posts(投稿),reactions(反応)の各テーブルを紐づけることができている.

image ファビコンは上図を採用した.製作意図としては,主題である"Personal Credit"をできる限り簡素に描写することを意識し,人型のデザインを大枠としたうえで,顔の縁取りはCの形にした.また,このツールにおいては五感のうち視覚を主要とするので,目の部分のみは赤色にして強調した.

image

田中航一

@f68a722d2edd3bcd