harukazeDash!

https://github.com/dokkiitech/harukazeDash

Python

はるかぜに負けるな! - harukazeDash! -

DOKKIITECH

くらず / kurazu

推しアイデア

春風が吹くと気持ちが良いですよね。走りたくなっちゃいますよね? discord内を爆走しましょう

作った背景

Progateを使ってやったことないことしたい。IT初学者でもProgateを使用することで開発できるようになることを実証

推し技術

特に難しいことはしない。Pythonを使うだけ

プロジェクト詳細

【概要】

はるかぜに負けるな!

Dash and chase ! HarukazeDash !

【あそびかた】

/dashでAIからひたすら逃げよう! /chase [ユーザー名] で他の人を捕まえちゃえ!!

捕まえたり、逃げ切れたらコインGet! でも、失敗することもあるよね? そうなるとコインとはおさらばになっちゃう...

コインは何よりも大切かも。

【使用技術】

・フロントエンド:Python (discordpy) ・バックエンド:Supabase ・Github ・Github Copilot , ChatGPT ・Progate

・各ユーザーデータの管理のためSupabaseを使用しました。

【AI活用】

・Github Copilot・ChatGPTによるコーディング支援

【Progateの使用】

プログラミング初学者ですが、今回のProgateハッカソンに参加させていただくことになり、約1週間ほどですがProgateを使用して学習を進めました。その感想について少しここで語らせてください。

<おすすめポイント>

1.1から色々教えてくれる

スライドで前提知識を、その後演習という形で自分の手でコードを書くことで学習を進めることができるのはすごく良いと感じました。初心者は何もかもわからないことだらけなことなので助かりました。

2.どこでもできる

ローカルの実行環境を用意する必要がなく、スマホ・パソコンであったり、場所を問わずに学習できるのはストレスフリーで良かったです。

3.楽しい

レッスンを進めていくとレベルが上がったり、「にんじゃわんこ」や「ひつじ仙人」などかわいいキャラクターと進めたり、少しゲーム感覚でできるようになっているのはモチベーションを保つ上で良いように感じました。

image

Pythonなにもわからない所から今回のコードが9割近く理解できるようになりました。

DOKKIITECH

@dokkiitech