MokuHub

https://github.com/orgs/progate-hackathon-enpower/repositories

GitHub

TypeScript

React

Flutter

Dart

エンジニアたちが“もくもく作業”を共有し、応援し合えるサービス

monokamo

石原佳晴

まる

推しアイデア

APIサーバーをあえて作っておらず、開発工数を減らすことができた

作った背景

自分の実績を自分用に可視化するツールはあるが、コミュニティで他者とワイワイ比較できるツールが少なかったから

推し技術

アクティビティやモバイルアプリなどで、ユーザー側がすぐにでも始められる仕組みにした。

プロジェクト詳細

🛰️ MokuHub(モクハブ)

概要:

エンジニアたちが“もくもく作業”を共有し、応援し合える宇宙型コラボレーションスペース。

特徴:

**モクピィ(Mokupy)**がユーザーをナビゲート&応援。

  • GitHubの草が伸びるたびに、モクピィが反応して登場。
  • 作業記録、BGM、タイムライン、ランキングなどの機能があり、
  • 宇宙空間で集中と楽しさを融合した体験ができる。
  • 作業の結果はGlasstarに還元され、星の活力になる。
項目内容
エネルギー源GitHubのコミット(草)
住民モクピィ(+今後仲間が登場)
役割作業を応援・見守り、草の成長を感じ取る
つながりユーザーの活動 → 草が育つ → Glasstarが元気になる

📱 MokuHub Discordアクティビティ機能一覧

🌱 GitHub連携 & 成長の可視化

  • GitHubの草(Contribution)をリアルタイムに取得し、もくもく会中の**「がんばり」**として見える化。
  • 草が増えるとGlasstarが活性化、モクピィも喜ぶ。

⏱️ Discordアクティビティ

  • 作業時間をdiscordアクティビティで記録、日々の積み重ねを可視化。
  • 一時停止、**休憩リマインダー(カスタマイズ可能)**も搭載。
  • 作業開始・終了をモクピィがやさしくサポート。

🎧 集中サポート機能

  • 作業用BGMで宇宙的集中モードに。
  • 静かな空間で、草が育つ音を感じながら没頭できる。

🥇 もくもく会連携

  • 仲間との「もくもく会」へ参加可能。
  • 会内ランキングやContribution一覧で互いに刺激し合う。
  • タイムラインで他の仲間の進捗(や草の成長)もチェックできる。

🌍 モバイル・webアプリ独自機能(Flutter)

  • GitHub草の状態をスマホでいつでも確認。
  • フォロー中のユーザーやもくもく会のタイムライン表示。
  • 過去のもくもく会ごとの活動ログを時系列で振り返り可能。
  • プロフィールには**「がんばりの記録」**がグラフィカルに表示される。

🌍 Glasstar(グラスター)

概要:

宇宙にぽつんと浮かぶ、小さな貢献エネルギーの惑星。

特徴:

  • 表面には無数の**GitHubの草(Contributions)**が生えており、 地球上のエンジニアの活動に反応して緑色に育つ。
  • 草は「貢献エネルギー」と呼ばれ、この星の生物たちの栄養源。
  • 貢献が増えると、星全体がエネルギーで活気づく。
  • モクピィ以外にも、仲間キャラが住んでいる(今後登場予定)。

##☁️ mokupy(モクピィ) 概要: Glasstarに住む、草を育てるのが大好きな小さな宇宙人。

特徴:

  • わたぐものようにまんまるとした容姿をしている。
  • 地球のエンジニアの活動(GitHubの草)を感知して目を輝かせる。
  • 作業中のユーザーに静かに寄り添い、時にはリマインド、時には称賛。
  • 少し寂しがり屋で、一人でもくもくしているとしょんぼりしてしまう。
  • 時々おバカ
  • 詳細は @mokupy.txy にて。
  • 仲間を集めると元気になり、Glasstarの草もよく育つ。

monokamo

@monokamo